まだまだウェットで潜れる!
こんにちわ、マッチョ東です!💪
さて、早速魚の紹介していきまーす!✨
本日紹介する魚はこちら!🐠
No.9 キンギョハナダイです!
“キンギョハナダイ”は、インド洋や紅海、太平洋に広く生息しており、日本では南日本の温暖な海中心に生息してます!
特徴は、やっぱり金魚のようなオレンジ色の体色!🔶体長は6〜8cmと小さいですが、明るい体色をしているので、海の中ではすごく目立つ存在です!😬
“キンギョハナダイ”は特定の岩やサンゴの根を”生活岩”として、その生活岩から離れず、生涯のほとんどをそこで過ごします!
彼らの中には、”塔の上のラプンツェル” のように外の世界に思い焦がれている魚もいるかもしれないですね!笑
ダイビング中に魚の住処になりそうな岩やサンゴを見つけて覗いてみると、”キンギョハナダイ”たちに会えるかもしれないですよ!✨
さて、10月に入ってからいよいよ秋が本格的に顔を出し始めてきましたね!🍂
気候もだんだんと肌寒くなってきました!😥
しかし!海の中はまだまだウェットスーツでも平気です!
ダイビングのウェットスーツは裏起毛になっているので、とっても暖かいのです!✌️
天気が良いときはむしろ暑いくらい!
まだまだダイビングはこれから!10月も多くの海のリクエストお待ちしております!😊
ダイビングするなら、QUARA🐬
大阪 梅田 ダイビング QUARA!!