串本の海へ!😆 ②

串本の海へ!😆 ②

みなさん、こんにちわ!

本日は、一昨日の串本の海で出会った珍しい魚たちを何匹か紹介いたします!✨

まず1匹目はこちら!

“テングダイ” (写真左)です!🐠

岩陰をチラッと覗いてみると”ナンヨウツバメウオ”(写真右)と仲良く泳いでいました!

“テングダイ”の特徴はなんといっても、口👅

この天狗のようなクチバシが出ているところから、”テングダイ”という名前の由来が来ております!👺

“テングダイ” は成魚になると50cmにもなるので、水中で出会うとなかなかの迫力ですよ😮

 

さて、2匹目はこちら!

ジョーフィッシュです!🐠

和名は、カエルアマダイと言います🐸

みなさん、彼がどこにいるかわかりましたか?笑

“ジョーフィッシュ”は砂礫底に穴を掘って顔だけ出しているというとってもかわいらしい魚です笑

だがしかし、顔だけしか出していないので見つけるのも一苦労😅

みんな血眼になって探していました!笑

ジョーフィッシュは、口内保育をする事でも有名で、口内保育中の彼らを見つけれたら超ラッキーだと思ってください!激レアです✨

 

まだまだ紹介したい串本の魚たちはいますが、今回はここらへんで!

それではまた!

 

ダイビングするなら、QUARA🐬

大阪 梅田 ダイビングQUARA!