夏がきてますよぉーーー!🏖😉
みなさん、こんにちは!😄
暑さに負けずに、本日も
お魚紹介から元気よくやっていきますー!🌟
No. 75 キハッソク !!🐠
この魚は、
” キハッソク ” という印象的な名前だけでなく、
体色も 黄色と黒 のストライプ カラーで
すごく特徴的な魚なのです!!🤭
ちなみに、、
“キハッソク”という名前の由来は、
木(薪) を八束 使っても煮ても食べれないほどまずい という所来てるみたいです!😮
しかし、食べてみると実は美味い!😋
(奇抜な体色から 勝手に 「マズイ!」と印象付けられたみたいです、、、笑笑)
そんな “キハッソク “は、
東シナ海 〜 南シナ海 〜 西太平洋(アラフラ海、グレートバリアリーフ) などに
広く分布しています!💪
日本🇯🇵では、
相模湾 及び 新潟県 佐渡島 〜 九州沿岸、
琉球列島 に生息しています!✨
“キハッソク ” は、
皮膚から グラスミスチン という毒性の粘液を出すことでも有名です!☠️
自分の身に危険を感じたり、
自分より大きな獲物を捕らえるときなどに
出すのだとか、、😦
毒自体は、魚毒性 で僕ら人間には害がないのでご安心を!👍
(観賞魚として飼う際には、毒で他の魚たちを殺さないように気をつける必要があるかも!)
キハッソク !
海の中で見るとインパクトがあることは
間違いなし!!😬
ダイビング中に探してみてください!👍
さて、
ここ数週間で関西も
気温・水温がグッと上がってきて、
いよいよ 夏到来! という感じですね🏖🔥
ダイビングスーツも
ドライスーツ から ウェットスーツ へ
移行する準備をぼちぼち始めていかないとですね!😋
先日も
夏に向けてハリきっている
りなティー と さのゆき がウェットスーツの色決めにクアラへ遊びに来てくれました!🌟
かわいい系で攻めるか、
カッコいい系で攻めるか、
悩みどころですねーーー!🤔笑
りなティーのウェットスーツ選びは、
真剣そのもの!😮
いろんなパターンのスーツで
ダイビングしている姿を想像して、
うーんっ と頭を悩ませていました!🤗
2人がどんなウェットスーツにしたのかを海で見るのも楽しみですね!🤩
最高の夏にしましょう!🔥
それでは、また!
ダイビングするなら、QUARA🐬
大阪 梅田 ダイビング QUARA!!