我らの沖縄 特集❗️ ④ 〜慶良間諸島 編〜
めんそ〜れぇ〜〜〜❗️
ひがおです!!
Stay Homeの最中、
みなさん、お元気にされてますか❓
ここ数日26度、27度続きで
外出したくなるような日和で
よりウズウズしているのではないでしょうか⁇
感染者数も日に日に減ってきています❗️
もう少しの辛抱‼︎ 自粛明けには海へストレス発散しに行きましょう!!✨
さて!!
本日は、
沖縄紹介編 ラスト!!
“慶良間諸島編” をお送りしますよぉ〜
“慶良間諸島”と聞いて
まず、思い浮かぶのは 「ケラマブルー」!!
ではないのでしょうか❓❓
世界の中でも
抜群の海の透明度を持つことで
有名な慶良間諸島!✨
世界の方々にも 「ケラマブルー」 という言葉が通じるほど、海の綺麗さは世界の中でもトップ3に入るのではないのでしょうか❗️
“慶良間諸島”は、
沖縄県 那覇市から西へ約40km!
離島というとどうしても遠いイメージありますが、
図を見ると、予想よりも近くないですか❓笑
大小の20余りの島々をまとめて
“慶良間諸島” と呼ばれております!
大小20余の中でもメインとなるのは、
以下の6つの島!
渡嘉敷(とかしき)島 [図 右]、
座間味(ざまみ)島 [図 左上]、
安室(あむろ)島 [図 左上]、
阿嘉(あか)島 [図 左]、
慶留間(げるま)島 [図 左下]、
外地(ふかじ)島 [図 左下]、
どうですか、みなさん?
一つは聞いたことあるのではないでしょうか❓
“慶良間諸島” で
世界に誇れるのは 「ケラマブルー」 の
海だけではありません!
世界にも誇れるものは ビーチ!
“慶良間諸島”の島々には
超絶 綺麗なビーチがたくさんあります❗️
そんなビーチをいくつかご紹介!!👍
まずは、渡嘉敷島から
・阿波連(あはれん)ビーチ
長さが1000mもの広さがあるこのビーチは、
まさに南国情緒溢れるビーチ!
(カラフルなパラソルが並べられて南国の雰囲気が存分に味わえます)
遊泳区域には、
色鮮やかなサンゴ礁が広がっていて
シュノーケリングに最適!!
・渡嘉志久ビーチ
ここは、
自然のウミガメが4~5匹住み着いていることで有名な天然のビーチです!!
亀と一緒に泳げるのは
海好きにはたまらない憧れの一つではないのでしょうか❓
さて、お次は座間味島!
座間味島は、
The 癒しのパワースポット‼︎☀️
ウミガメの生息地としても知られていて、
アオウミガメ・アカウミガメ・タイマイの
3種類が座間味島の海には生息してます❗️
そんな座間味島でのオススメビーチはこちら!
・古座間味ビーチ🏖
このビーチは、
日本を訪れる外国人愛用の自然ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」から
2つ星⭐️⭐️を獲得!!
このビーチの美しさ・透明度は、
沖縄のビーチの中でも圧倒的‼︎✨
慶良間諸島 に来たならば
絶対に行くべきスポットです❗️
・阿真ビーチ🏖
貴重なサンゴ礁域としてラムサール条約で保護された海に面している阿真ビーチ!✨
ここは、
ウミガメに会えるビーチとしても人気が高い❗️
さらにさらに
慶良間諸島のビーチの中でも
夕陽スポットとして有名‼︎🌅
地平線に沈んでいく夕陽と静かな波の音🎵
贅沢の極みです😎
ケラマブルーの海は、
慶良間諸島のいろんな島々で見られます!🏝
本日紹介した島以外の
阿嘉島や慶留間島などの島々にも
素敵なビーチはたくさんあります🏖🎵
たくさんあるので、
また機会を見つけたみなさんにご紹介したいと思いますー❗️
次回のブログでは、
慶良間諸島の海の魅力をバッチリお伝えしまーす😄✌️
お楽しみに😁❗️
それでは、また!
クアラインスタもよろしくお願いします🤲
@quara diving
ダイビングするなら、QUARA🐬
大阪 梅田 ダイビング QUARA!!