視力を取り戻せ!👀
こんにちわ!マッチョ東です!💪
現在、孫さんは石垣Fun Divingに行っていますが、店には僕がお留守番しているのでみなさんぜひ遊びきてください✌️
さて、本日は気分転換にカニを紹介!🦀
No. 24 イボイソバナガニです!
“イボイソバナガニ”は、
日本では、相模湾以南の沿岸に分布しており、岩礁域やサンゴ礁域に生えている “ムチカラマツ” などに生息しています!🦀
(ちなみにムチカラマツはサンゴの仲間です)
名前の由来は、イソバナに付くイボのある蟹とそのままです!笑😂
彼らは、宿主であるムチカラマツに似た体色であり、甲羅にはポリプを付けてカモフラージュすることで完全に風景に溶け込んでいます!
まるで忍者のごとし!笑
(ポリプはサンゴ類の消化器官のこと)
体長2cmと、小さいのでダイビング中に見つけるとなると、大変かも!😫
みなさん、ムチカラマツが生えているところを発見したら、よ〜く目を凝らして探してみてください😬👍
みなさん、ダイビングは海の中の生き物や地形を見てなんぼのスポーツです👁
せっかく綺麗な海に潜り行ったのに
「視力が悪くて、何も見えへん!!」では困りますよね🤦♂️
そんなときは、、
(写真は、よさこい踊り大好きグリコくん)
度が入っている “オプチレンズ” に取り替えると良いですよ!!✌️
写真に写ってるグリコも僕も視力が悪い方ですが、オプチレンズに取り替えたのでもう怖いものなしです😆
視力が悪いけど、ダイビングしてみたい方でも安心!いつでもご相談のります!✌️
それでは、また!
ダイビングするなら、QUARA🐬
大阪 梅田 ダイビング QUARA!!